いろはに要検討

インプット大好きなペンギン4歳

秒で50円玉見つけられるコインケースを買いました

先日、オタクアカウントの方のフォロワーさんにおすすめされたがま口屋さんに行きました。

ayanokoji.jp

 

ここで購入したがま口が、
今の私の痒いところに手が届きまくっていたので、ご紹介します。

今回買ったもの

こちらが購入したTAWARA型がま口コインケースです。

f:id:kariness:20170613165140j:plain

模様もかわいい!和小物好きなオタクにピッタリ!!

おしゃれな女子が持ってもかわいいと思うのだけれど、
私はオタクだからよくわからない!!

 

がま口を開けるとこんなふうになっています。

ぱちん、という音が小気味よいです。 

f:id:kariness:20170613165436j:plain
↑この画像では 500円玉が入っていないのですが、ちゃんと500円玉も入ります。
中の布地が黒くて汚れが目立たないところも、購入の決め手でした。

このお財布の良いところ

何と言っても、

  1. 小銭を順番に並べられる
  2. ひと目で中身がわかる

という2点につきます。

日常使いはもちろん、
コミケなどのイベントで、
似たような色ばかりが溜まっていく場合なんかにもとても便利!

ちなみにケースの確実性(?)なのですが、
故意にものすごく振ると中身が入れ替わってしまったりするものの、
日常的な揺れではこの程度の量の小銭が入っていれば、
中身が入れ替わってしまうことはなさそうです。

これまで私が使っていた財布の小銭入れと比べて良かった点

私がメインで使っている財布は、
6年ほど前の福袋に入っていた長財布なのですが、
小銭が絶望的に探しづらかったのです。

f:id:kariness:20170613170312j:plain f:id:kariness:20170613165436j:plain

ビフォー・アフターの差がすごいです。

新しい小銭入れ(右)の小銭の量を、古い財布の小銭ケース(左)に入れると、
それはそれはもうカオスです。

どんなデザインがあるの?

たくさんの柄がありました!

f:id:kariness:20170613171352p:plain


一番欲しかった柄は、買いに行った店舗では残念ながら売り切れだったのですが、
今回購入したえんじ色の唐草っぽい模様もとてもかわいい。

(サイト上では「赤い唐草」とのことですが、実物はかなりえんじ色)

結局財布増えとるやんって思うかもしれませんが、

もともと小銭とお札は分けて持ち運ぶ派なので、
あまり気にしていません。

普通のよくある形のがま口もあるので、
小銭入れ別持ち派の方は、
ぜひAYANOKOJIさんのところのがま口をご検討ください~('ω'*)

2年目から見た、「上司に嫌われる新卒」の特徴

そろそろ会社の研修が終わる企業もあるかと思います。

いい機会なので、「嫌われる新卒」の特徴をざっくりまとめて紹介します。

 

 

「上司に嫌われる新卒」の特徴

1. 自信なさすぎ

このタイプは常に何かを恐れています。

仕事が締め切りに間に合わないとか、同期に置いていかれるとか、先輩に怒られるとか。

あれもこれもわからない新卒なので仕方がないかもしれません。

新人だもの、不安なのはしかたない。

 

でも、ちょっと叱ったら折れちゃいそうな新卒は、腫れ物に触るようにされて、結局「扱いづらい」認定されてしまいます。

今はいろいろなハラスメントにすぐ認定されてしまう社会なので、上司や先輩方も過敏になっています。パワハラ、セクハラ、etc…。

「慎ましやかで気弱でかわいい新卒アピール」も、ほどほどにしないと、関わるのが面倒で一定の距離を置かれてしまったりするのです。ちょっと図太いくらいが面白がられてちょうどいいよ。

2. 自信ありすぎ

こっちは、なんかよくわからないけど自信に満ち溢れた新卒の話です。

実際にこれが原因で先輩から嫌われている同期から話を聞いてみると、「自分は先輩よりもこのことについて詳しい。だって学校で専攻してたから」とからしいです。

要するに、「自分はできる新人だ!」ということらしいです。へー、入社してすぐなのに、すごい自己判断力だね、尊敬する。

これに対して言いたいことはふたつあります。

 

2.1. 今だけでいいからおとなしくしよう?

言葉の通り、万が一先輩よりも自分の知識のほうがあったとしても、それは態度にできれば出さないほうがいいです。

先輩方はこれまでの経験があり、学生生活では得られなかった知識を持っている自負があります。

その自負に無遠慮に踏み込む新卒、かわいくないでしょう。育てたくないでしょう。

それでも育てるのが先輩の義務とされてたりしますが、義務期間終わったあとこっ酷く捨てられます!是非もなし。

 

もしも本当に「先輩より自分のほうが役に立つ」と思うなら、私は以下の3つをおすすめします。

  • 今のところはおとなしくして、将来を見据えて虎視眈々と転職の準備をする
  • 今のところはおとなしくして、先輩に気に入られた上で、満を持して先輩を追い抜いて昇進
  • 今すぐ会社やめて起業

会社というのは実際のところ、ただの人間の集合体です。

なので、人間に好かれることを捨てた上で成功するのは、「めちゃくちゃできる人」か「世捨て人」じゃないと厳しいです。 

 

2.2. 実際は実力ないよね

こっちは悲惨です。上司や先輩のことを「頭が悪い人」「尊敬できないもの」として扱って、それが態度に出ちゃう人

でも実際のところ、悪いのは上司や先輩じゃなくて、本人の認識が間違っていたり、知識が足りなかったりするだけのことがほとんど。なんといっても、その業界に入ってまだ数年です。

ちなみにこういうタイプの人は、怒られても「自分の知識が勝っている。上司や先輩が間違っている」と本気で思っているので反省しない。

周りから見れば、実力ない人の思い込みによる行動って、何言ってるのかよくわからないんですけどね!

 

自分の力量をきちんと客観視する能力を身につけるか、それが苦手な自覚がある場合は、正直なコメントをくれる友人や同期などの第三者を見つけることが大事です。

ちなみにこんなこと言ってる私も、信頼する友人や同期に「お前の語彙力と共感力の無さが怖い。とにかくクズっぽい」と言われています。克服のため頑張ってます。 

 

どうすれば嫌われるのを回避できるの?

勉強しましょう。全ての場合において、勉強はしておいて損はないです。

「うわ出たよ」って思いました?出ました!勉強好きです。勉強しましょう。勉強楽しい!

足りない自信は知識量で補って、有り余った自信は知らない分野に首を突っ込むことで殺しましょう(過激派)。

文学部卒、IT系企業の非クリエイターの私がおすすめするのはこちらです。

 

事務作業用のスキルを上げる

Wordは普通の文系大卒なら卒論書いてそうなので良しとして、Excelをバンバン使えるようになっておくと便利。

最近の大学生はExcelできないやつがごろごろしてますから。入社してびっくりした。

ちなみに、Excelの関数が得意になりたい場合は、騙されたと思って論理回路やC言語の入門編を1週間くらいやってみると良いと思います。

コンピュータに対して、どんなふうに命令すれば欲しいデータを持ってきてくれるかがちょっとわかるようになりますよ。

 

キャンペーンなどの企画を計画してみる

新人の意見を取り入れてくれる会社なら、その企画の提案のために。

取り入れてくれない会社なら、「あの使えない先輩より自分のほうができる」「この機能死ぬほど使いづらいから改修したい」という怨念を込めて、キャンペーンを企画します。

自分が勤めている企業の売りや、逆に弱いところがはっきりしてくるので、仕事がやりやすくなります。

あと、慣れてくるとなあなあになってしまう、非効率的なポイントが見つけやすいのも、入社直後の特徴です。

また、この作業中に見つけたポイントを活用して、業務効率化に成功した場合、仕事を早く終わらせつつ、仕事している風を装ってサボることができるようになります。

 

炎上した人の観察をする

働いていると、社内の人がなにかをやらかして炎上します。よく観察しましょう。

悪趣味と思うかもしれませんが、社会的には何の問題もないように見えて、「社内の慣習的によろしくないこと」で炎上することがあります。

例えば、「◯◯さんはお局様だから気をつけないといけない」とか「××さんは△△部長のお気に入りだから、嫌われないほうがいい」とか、その程度のことで、結構炎上します。正直ダルい。

こういう場合はただの慣習法なので、誰かが失敗したのを見ることでしか、学習ができなかったりします。

できれば明文化してほしいところなんですが、してもらえないものは自分で学習するしかないです…。

先に炎上した人に感謝しつつ、たっぷりと会社の慣習法について勉強しましょう。

 

私の思う、「嫌われない新卒」

「ちゃんと話を聞く人」です。

ここからは弊社の話になるので、応用性があるかはわからないのですが、うちで働く場合は、自分は新卒であるという意識は、極論を言ってしまえば必要ありません。

新卒というのはレッテルであり、自分から発するものではなく、他人が自分を見る時の付加要素のひとつに過ぎないのです。

そんなものなくても、仕事仲間として使えればそれでいいんです。

一年目だろうが知った事かー、何大学卒かはどうでもいいからこの仕事できるかどうかで返事しろー、できないなら君よりアホな大学卒だけど君より適性のある子に仕事をあげるので君は雑務でーす!!みたいな世界です。

ITや小さな会社だと、そういうところも多いのではないでしょうか。

とにかく、自分が大人だと思うのなら、「嫌われてる」で終わらせないで、建設的に「どうやって役立たずをとっちめるか」とか考えましょう。

 

それが無理なら、諦めて寝ること。数年したら先輩になれます。

 

2018/01/31 追記

ちなみにこの記事、「できる新人 嫌われる」で飛んできてる人が割といます。

あえて言っておきますが、ほんとにできる新人なら、先輩に気に入られるのもチョチョイのチョイのはずです。

なぜかと言うと、会社とは、社会だからです。先輩後輩含め、気に入られるのも立派なスキル。

嫌われて、仕事が貰えなくなったり、冷たくあしらわれるのは、ほんとに仕事ができてるかというと、さて…どうなんでしょうね。

大阪の梅雨は、東京よりも雨が強いのか

高校は学年で10人もいなかった地学選択の雁ヶ音です。女子です。

似非理系の6年ぶりくらいの自由研究のようなものです。

 

初めて知った!と思ったのですが、デマや勘違いの多い昨今なので、気象庁のデータから見てみました。

以下、考察結果です。

 

調査方法

強い雨ってことは、多分「短時間に多く降る」ってことだろうと思うので、

1. 関東甲信と近畿の平均的な梅雨入り・梅雨明けの日を調べる

2. 大阪市・東京の梅雨の期間中の10分間の最大降水量を5ヵ年分比較する

3. 本当に近畿のほうが強い雨が多いのか考察する

さっくりと以上の3ステップで調べてみます。

1. 関東甲信と近畿の平均的な梅雨入り・梅雨明けの日を調べる

気象庁|過去の梅雨入りと梅雨明け

以上より、

関東甲信
平 年 6月 8日ごろ 7月21日ごろ

近畿
平 年 6月 7日ごろ 7月21日ごろ

ということがわかりました。

結構同じくらいなんですね!

次のステップでは、6月8日~7月21日を目安に、降水量についてデータを引っ張ってきます。

2. 大阪市・東京の梅雨の期間中の10分間の最大降水量を5ヵ年分比較する

気象庁|過去の気象データ・ダウンロード

↑ふええしゅごいよおってなるくらい簡単に欲しいデータが取れます…

条件は、
・東京と大阪
・10分間降水量の日最大
・6月8日から7月21までの日別値を2012年から2016年まで表示
で抽出しています。

そして抽出したものがこちらです。

女子力の欠片もないこの感じな。

f:id:kariness:20170602162130p:plain

グラフ内の~2.4mmって表記が気になるけど、学校じゃないので読者の心の目で修正をお願いします。
正しくは0mm>x>2.5mmです。0mmは別で集計してるので。

 

あと、ここから作ったグラフ。

f:id:kariness:20170602162200p:plain

f:id:kariness:20170602162208p:plain

こうしてみると、東京の梅雨って毎年同じような表情をしているみたいですね。

 

3. 本当に近畿のほうが強い雨が多いのか考察する

※上のグラフと見比べると楽しいです(感想)

降水量は大体2.5mm刻みで見ています。ちなみに2.5mmの根拠はないです。

データ出してから「そういえば猛烈な台風とか指標あったし、雨もあるのかな」と思いましたが、
次回の課題にします。

その上での考察です。

東京に比べて、大阪の雨は強いのか?

10分間に7.5mm以上の雨の回数は、確かに大阪のほうが多いです。

5年間で、東京は合計5回なのに対して、大阪は8回です。

特に2016年すごいですね。6月23日からの3日間がすごい。

 

また、2.5mm~4.9mmクラスも大阪が多い。

5年間の合計で、東京は18回に対して、大阪は30回。約1.7倍ですね。

 

ですが、5mm~7.4mmのクラスになると、東京のほうが多いです。

5年間で、東京は7回なのに対して、大阪は3回でした。

 

東京は晴れが少ないのか?

正直これは雲量見たほうがいい気がするのですが、今度の宿題にします。

数日後またデータ出してみます。

一応、比較的弱い2.4mm以下のクラスを見ると、東京のほうが回数が多いです。

東京は5年間で81回なのに対して、大阪は51回。約1.6倍。

確かに、大阪に比べると、ちょろちょろした雨がたくさん降るのが東京、って感じがします。

結論

大阪と比べた時の東京

  • 2.4mmくらいの雨が降る日が多い
  • 弱い雨が降ることが多く、全体的な回数も多い

東京と比べた時の大阪

  • 雨が降らない日が多い
  • 2.5mm~4.9mmクラス、また7.5mm以上の強い雨が多い

以上から、
「確かに大阪は東京に比べて強い雨が多い印象がつきそうだし、東京は晴れが少なそう」という感じでした(小並感)

私は生まれてこの方ずーっと関東の民なので、梅雨にもスタイルの違いがあるのは初めて知りました…楽しい。

次は雲量から考察してみたいな、と思います。

 

毛が生えない生活に40万円払う女のコスパ計算

2017/02/25に投稿した記事を手直ししました。

 

あらすじ

利率計算はしようね!!死ぬよ!!

 

クレカより医療ローンのほうが安かった

と、表題の事実に気付いたのは契約中でした。

医療ローンを組むと時間がかかるからと言われて、
全く何も考えずに、
「あ、じゃあカードローンでお願いします!」
とかなんとか言っちゃってカードローン切る寸前のことです。

持っていったクレカ(みずほのセゾンカード)が、
2回払いしかできないと言われました。

ストレスを金で殴るべく、都内で美味しいもの食べ過ぎな私は、
貯金も覚束ない状況だったので40万円近い契約金を2回で払えるわけもなく。

急遽受付さんに頼んで医療ローンを組んでもらったのですが、
カードローンよりも利息比率が低かった。

手持ちのクレカが湘南美容外科クリニックのカードローンに対応してたら、
そのままカードローンの利率で大爆死予定でした。

よかった…よかった、カードローンうっかり切らなくて…。
(調べてから行けよ馬鹿、と今になって思う)

こういうやつにカード持たせると本当に危ないんですよね!!!!

 

なんで利率計算もできない馬鹿が医療脱毛するの?

他の人が「医療脱毛契約しようとしてカード切ろうとしちゃった><」って言ったら、
間違いなく上の文言を口にします。

言い訳をします。

普段は所持金以上の買い物はしません。

クレカは2回払いまでしかしませんし、
そもそも一括が苦しいものを買ったことは片手で数えるほどです。

それをやるなら現金で買う。カード怖いもん。

ですが、医療脱毛は先行投資としてやっておきたかったんです。

ムダ毛は処理しないとみっともないし、
でもシェーバーで処理すると、カミソリ負けでものすごく痒くなるし。

睡眠時間がなくなるわ、肌はぼろぼろだわで、
一生独身を誓った干物女でも結構くるものがありました。

あと、弟のほうが背中つるつるでつらかったんだ…。

kariness.hateblo.jp

↑弟の背中のくだりはここです

 

毛が生えないことの価値計算

以下のような感じで計算して、
医療脱毛するのは案外コスパ良いのでは!!と結論づけました。

▼①夜の睡眠時間1時間を確保するために私が払える値段
8000円(毎日アホほど眠い)

▼②もしも全身とぅるとぅるになるまで毛繕いした場合にかかる時間
45分/回

▼①、②より夜の毛繕い一回の値段
約6000円……③

▼今回の契約金(約40万円)/③
約66回

というわけで、毎日毎日そんなにバッチリ剃らないけど、
剃ったと仮定すると2ヶ月ちょっとで元が取れちゃうんだなあ…。

 

それに気付いちゃったら、脱毛しないわけにはいかなかった。

待ってろ弟、姉はお前に背中のつるつるさで負けたくないんだ。

 

脱毛はすでに2回目を先月頭に終了しております。

まだまだ毛穴が気になるのですが、
次回の医療脱毛の記事では、良い機会だと思って足を晒そうと思います。

医療脱毛、はじめました。

2017/01/05に投稿した記事を書き直しました。

 

あらすじ

こんばんは!弟より毛深い姉です!!

 

ですが、さほど気にせず2X歳になりました。

恋人なんて人生この方作ってないし、作る予定もないし。

裸になる予定なんて温泉くらいのものである。

よって、気にしない。

 

いわゆる干物です。

 

それならどうして医療脱毛はじめたの? 

体質の変化で、カミソリ負けがヤバい

足のムダ毛の処理の後、どんなになにをしても猛烈に痒い。

それはもうすごい。眠れないくらい。

何かの病気か!?と思ったのですが、剃らないでいると大丈夫なので、
多分カミソリ負け。

 

弟の背中がなめらかすぎ

この間実家に帰ったときに、うぇーいと言いつつ弟のシャツの中に手を突っ込んだのですが、
そのすべすべっぷりよ。 

あれ、まって、姉(私)の背中こんなにつるつるしてない。

あれっ??

 ↑ その後で弟と私の背中に手を突っ込んだ妹も同じこと言ってた

 

そう、我が家は弟のほうが体毛薄い。流石にすね毛は弟のほうがあるけど。

 

エステ脱毛は考えなかったの?

最初はいろいろ調べて、銀座カラーにしようと思っていました。

ですが、どうせ金払うなら医者に任せたい。

レーザー脱毛は、毛を焼いています。
毛が焼けるってことは、肌もまあ火傷する可能性があるわけで。

資格のない素人に、毛根殺させるなんてそんな怖いことしたくなかったし、
そもそもお肌つるつるにしたいのに、ケアに不安を感じるのは嫌でした。

エステでは永久脱毛できないということもあり、
高くてもいいから、プロの医師・看護師に任せられる医療脱毛に決めたわけです。

 

まとめ

弟よりもつるつるな背中になるため、金にものを言わせて医療従事者を召喚した。

6回コースの医療脱毛、いろいろコミコミで40万円で契約してきました。

めちゃくちゃ高いけど、コスパを考えるとまあいいかなという気持ちになる。
私の脳内のコスパ計算についてはまた後日。

 

こうして全身の無駄毛との戦いがスタートしたのです。

 

学習時間5分でCanvaを使って同人小説の表紙を作成する

pixivに投稿した小説のブクマがいつの間にか増えているのですが、
9ヶ月以上更新ができていない雁ヶ音です。

ちなみに展開を忘れた&PC買い替えてプロット紛失したので、プロットから書き直しです。

完成したら、本にするんだ…。

 

ということで、Twitterで流れてきたCanvaの使いかたをまとめてみました。

登録から完成まで、10分くらいでこんなものができます。

f:id:kariness:20170527235707p:plain

 

 

ポイントとしては、

完全無料で

すぐに

まともな表紙が作れる

というところです。

登録するよ!

  1. まずトップページにアクセスします。

    www.canva.com


    日本語化されてるし、登録は特に問題なさそう。f:id:kariness:20170527223633p:plain

  2. Googleで登録してみます。
    ログインするだけでかんたんに登録できました。らくちん。
    個人利用なので、個人を選択。

    f:id:kariness:20170527224151p:plain

  3. クイックガイドが出てきました。
    普段画像編集してない情弱オタクにも優しそう。
    たったの23秒で使いかたをサクッと説明してくれます。
    f:id:kariness:20170527224319p:plain

    シュールな画像を作成しながら説明してくれる。

    f:id:kariness:20170527230504p:plain

    このあともチュートリアルが設定してあるので、
    学習時間5分で実用に移れます。

さっそく作ってみるよ!

個人的に大好きな参考書、
「化学の新標準演習」の名前をお借りして作ってみます。

↑社会人になって書い直したくらい好きな化学の参考書です

  1. 画像サイズの指定
    まずは作成画面の右上から、画面サイズを指定します。
    今回は同人小説なので、A6×2面に背表紙1cmで、
    横向きのA5サイズ+横1cmを指定してみます。

    f:id:kariness:20170527232118p:plain

  2. レイアウト方法を選択します。
    今回は左のほうが広い二分割で作成してみます。
    右を広くしたいので、
    画像を選択すると現れる「↺」を使って画像を回転させました。

    f:id:kariness:20170527232653p:plain

  3. 検索バーに「星空」と入れて画像を検索して、右側に配置してみます。

    f:id:kariness:20170527232923p:plain

  4. 左側を青めの黒に設定します。

    f:id:kariness:20170527233117p:plain

  5. テキストでタイトルを入力します。

    f:id:kariness:20170527233556p:plain
    上の選択欄でフォントを選びます。
    日本語も選べちゃうよ!!フォントも追加できるよ!!

できあがり!

なんやかんやでできあがった表紙がこちらになります。(3分クッキング)
センスはそっとしておいてほしい。

製作時間は5分くらい。

学習時間と合わせても、10分くらいでこんな表紙ができてしまいます。

f:id:kariness:20170527235707p:plain

保存形式は、JPG, PNG, PDF(標準), PDF(印刷)の4種類。
PDFで作ればそのまま入稿も可能ってことですね…すごい。

 

自分の持ってる画像からも作成が可能なので、
一冊素材集などを持っていると便利かもしれません。

完成度の高い表紙は目を引くので、
試しに1冊、推しジャンルっぽいものを持っていると、
デザインが格段に楽になりますよ。

Google Analyticsでキャンペーンを特定する

お仕事中のお仕事メモです。

数ヶ月前に所属しているサービスの公式Twitter担当になったのですが、
別のキャンペーンで同じページを紹介する※1ことが多い関係で、
「どこに設置したどのような状況のリンクを叩いてユーザーが流入するか」を知りたくて、
たどり着いた情報のまとめです。

※1 キャンペーンAとキャンペーンB、別に貼ったURLをクリックすると結果的に1枚のキャンペーンページに飛んでるとか

なにができるの?

キャンペーンやメディア別の流入が追いやすくなります。

URLにパラメータを追加することで、
Google Analytics(GA)の「集客>キャンペーン」を見ると一目瞭然。

f:id:kariness:20170524151009p:plain

↑こんな感じでプライマリディメンションが分けられるようになる

 

どうやって使うの?

このページからURLにパラメータをくっつけていきます。
https://ga-dev-tools.appspot.com/campaign-url-builder/(英語)
日本語版ページはなくなったみたい…?

各パラメータのふんわりした解説

Website URL
パラメータをつけたい(分析させたい)URLを入れる。

Campaign Source
流入元メディアの名前とか。
例えばyahooとかgoogle
メールマガジンの名前やTwitterアカウントの名前を入れておくと良さそう。

Campaign Medium
流入元メディアの種類。
任意でもいいのだけれど、特定の値を設定すると、ちゃんと振り分けてくれる。
特定の値に関しては、このページがわかりやすかった。
私はTwitterに使いたいから"social"をいれると良い感じ。
http://cinci.jp/report/google-analytics-005.html

Campaign Name
流入元キャンペーン名。
例えば2017年に実行する春のキャンペーンに"springcampaign2017"を付けると、
"springcampaign2017"全体の効果が見れる。

Campaign Term
有料検索のときに設定する値のようです。キーワードトラッキングに使います。

Compaign Content
A/Bテストなどで使います。
同じページに貼られたリンクでも、
バナークリックで来た場合と、テキストリンクで来た場合などの見分けとかがつくようになります。

 

……と、便利な機能なのですが。

諸事情で使えませんでしたc(・ω・`c⌒っ

職場ではこのカスタムキャンペーンが全てマーケティング部署の管轄になっていて、
私の方で設定ができないことを知りました。

そんなわけで、これは調査時間の供養記事です。

結局別の方法でふんわりとした効果測定をすることになったので、
後日別の記事でご紹介します。

 

 

Chromebookでできることメモ

【最終更新:2017/05/21】

思ったよりいろんなことができるよ!

Chromeアプリがダウンロードできるぞ!

f:id:kariness:20170521221101p:plain
↑左下のランチャー押すとこんな感じでアプリが出てくる

とりあえずChromeに入れられるものならなんでも!という感じです。

ネットで下調べしてたときは、
Androidアプリも入れられるよって話だったのですが、
対応してるアプリ探しづらすぎ。

ですが、ネットサーフィン用なのでさほど気にしていません。

Chromeのやつならなんでも入るよ!

ショートカットキーはもちろんあるぞ!

ショートカットキーについては、Ctrl+Alt+?で一覧が確認できます。

とりあえずスクショ撮れたものを載せます。

 

f:id:kariness:20170521221108p:plain

↑Ctrlと合わせて使えるショートカット。

本当はAltキーでも一覧が出るのですが、
スクリーンショットボタンと競合してて画像がアップできない。

Altキーと組み合わせると、
画面をショートカットで左に寄せたり右に寄せたり、回転させたりできます。

回転機能は2 in 1タイプで活きてきそう。

普通に画像が保存できるぞ!

スクショも撮れちゃうし、画像も普通に保存できちゃうので、
こうやってブログが書けます。

ドライブの容量も期間限定で100GBにしてもらえるので、
写真ぽいぽいしてもそれなりに生きていけそう。

 

15秒くらいで起動できるぞ!

あれをメモしなきゃいけない…!!これ検索しなきゃ…!!とふと思い立ったときに、
ぱっと開いて行動できる。忘れやすい人には欠かせない。

パソコン起動するの面倒くさい…って思考を巡らす間に開くレベルで、
ものすごく速く起動する。

これが…これが真のスマートだよ…。

いろいろ通知送りまくってくるスマホよりスマート感あるよ…。

 

【随時更新です。これできるの?とかあったらコメントにもどうぞ】